映画「HELLRAISER」より新キラー「セノバイト」がテストサーバーに実装されました。本実装までに何点か調整されることは間違いないと思いますが、現段階での立ち回りと能力をご紹介できればと思います。
ちなみにテストサーバーの現段階での評価は真ん中位と評価しております。無論、PC機とCS機とでは操作性能が違い、あくまで参考目安と判断しております。
この記事では
セノバイトで勝てる立ち回りと必ず押さえておきたいポイントをご紹介をしていきます。
結論、サバイバーに強いストレスを与えれるが、強いとは言えない難しいキラー
この記事はセノバイトを知りたい、もう少しセノバイトを使いこなしたい方向けの記事になります。
セノバイトの性能
セノバイトの性能を大きく分類し説明すると「鎖での遅延効果」と「ルマルシャンの箱での索敵」になります。
鎖での遅延効果
まず、セノバイトの特殊能力の「苦みの召喚」は能力ボタンを押すと門を設置しそこから遠隔で鎖を飛ばしサバイバーに攻撃します。命中するとサバイバーには3本の鎖が刺さりダッシュができないなどの遅延効果を得ることができます。ナースのブリンクと似た挙動ですが、ブリンクに比べると遥かに当てやすくはあります。しかし、現段階は正直優秀な能力かと言われると微妙です。ではなにが微妙なのか記載します。
微妙な所を記載しましたが、板・窓ではサバイバーの硬直時間を利用して当てやすかったりチェイス系パークを殺しやすくもなるのでそのあたりは優秀ではないでしょうか。
ルマルシャンの箱での索敵
ルマルシャン箱の主な効果は2つあり、「鎖ゲージの効果」と「鎖ゲージリセットの索敵効果」になります。
鎖ゲージの効果はサバイバーのアイコンに鎖ゲージがありそのゲージがMAXになると自動的に鎖が追尾してくれます。フレディのドリームワールドを想像して頂けると分かりやすく時間で溜まります。それによって発電機を回していても鎖が刺さり、解除したりとサバイバーに大きなストレスを与え同時に発電機の遅延効果も図れます。鎖ゲージの解除にはマップに「ルマルシャンの箱」というアイテムがあり、それを持ったサバイバーが解除することでサバイバー全員の鎖ゲージがリセットされます。なお、ルマルシャンの箱はキラーにはマップのどこにあるか分かりませんがサバイバーはオーラ表示されている為すぐに見つけることができます。※アドオンで調整可能
また、ルマルシャンの箱を持ったサバイバーは忘却状態に陥る為それなりのデメリットは背負っています。またルマルシャンの箱をリセットするとキラー側にその通知がいき、リセットを図るサバイバーの近辺にワープすることが可能です。
セノバイトの立ち回り
移動速度が4.6m/sということでトラッパー同様の速度であり脅威範囲も同じです。立ち回りもワープこそあるも常に使わるわけでもなく、基本は発電機を巡回して鎖を当てて移動遅延を行うThe徒歩キラーといえる立ち回りを強いられます。儀式の中盤位からはルマルシャンの箱をリセットしようとするサバイバーにワープをしてチェイスを展開していきます。
鎖が強いポイント
何もない場所の場合はある程度の距離になったら鎖を使用しても効果はありますが、外した時のデメリットを踏まえるとあまりお勧めしません。普通にチェイスしたほうが無難でしょ。急がば回れです。その位早く解除されます。
もっとも強い場所は板・窓になります。乗り越え速度の低下が狙えたり乗り越え後のダッシュを封じるため距離を離され辛くなります。
板を倒された後も鎖が刺さっているのでダッシュされることなく距離を離され辛いです
板はありますが、板が無ければなしで外すリスクも減るのである程度の距離であればガンガン狙ってもいいです。
また窓枠では
そんな鎖でも見た目以上に操作は難しいものです。下記にそれを記載します。
・外すと距離取られる
・鎖解除が本当に早い
ルマルシャンの箱
上記に記載した通り鎖ゲージでの鎖召喚とルマルシャンの箱リセットの索敵効果です。
鎖ゲージがMAXであればキラー管理外のサバイバーにも大きな遅延効果を図れるためこれは非常に優秀な能力です。サバイバー側のストレスも結構なものです。サバイバーアイコンに鎖がありますが、こちらが鎖ゲージです。鎖が丸になると発動条件が整います。刺さる度に鎖解除しないといけない為発電機の中断を余儀なくされるためパーク「破滅」との相性は◎。
またルマルシャンの箱でリセットされるもののそのサバイバーがどこにいるか通知が出るため索敵効果も◎。しかもワープにはサバイバーに何の通知もいかない為、ワープ後も即座にチェイスを図ることができます。フレディーの血の吹き出しと違い来るかどうかはわからないようになってます。但し、サバイバーも来ること前提にリセットを図っているので板前や窓枠で解除されるとそれはそれで面倒です。
セノバイトおすすめパーク
【効果(tier1/tier2/tier3)】
障害物を乗り越える速度が(5/10/15)%増加する。乗り越えを行うと、エンティティがその場所を(8/12/16)秒間封鎖する。同時に封鎖できる場所は1ヶ所のみ。封鎖は生存者のみ有効。パレットには効果が適用されない。
不死の発動中、いずれかの無力のトーテムの(2/3/4)メートル以内にいる生存者のオーラが視える。
それとは別の呪いのトーテムを浄化するとそのトーテムの呪いは呪術:不死のトーテムに移動し、呪術:不死の呪いを解く。移動された呪いにあったトークンも一緒に移動する。
全ての発電機が呪術:破滅の影響を受ける。生存者による修理が行われていない間、即座に発電機の修理進行が通常の後退速度の(100/150/200)%で自動的に後退する。
呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。
エンティティとの深い繋がりが強大な力を解放する。生存者を吊るすと、次に破壊する発電機の修理進行度が即座に25%減少する。発電機破壊アクションの後、発電機の進行度は通常通り減少していく。
イタチが飛び出したは、生存者が吊るされた後(35/40/45) 秒間有効。
まやかし
鎖が刺さったサバイバーにはまやかしで一気に距離を縮めることができます。冒頭でも記載した通りこのキラーは徒歩キラーです。何かしらのチェイスパークは装備しておきましょう。
破滅・不死とイタチが飛び出したと安定の遅延パークです。
とくに破滅に関しては鎖ゲージがMAX時は発電機を修理中にもガンガンぶっ刺さりますので都度鎖の解除をしないといけません。なので発電機の修理に物凄い遅延効果が図れます。破滅が少しでも長生きできるように不死をセットもおすすめです。
セノバイトおすすめアドオン
セノバイトのアドオンは優秀なものも多く、中でも以下3つは非常に優秀なアドオンになります。但しどれもレアリティは高くコストパフォーマンスは悪いです。
憑依鎖は無傷の生存者を負傷させるが、拘束はせず追加の鎖も出現しない
憑依鎖を無傷の生存者に命中させた後、門を閉めるまでの時間が少し増加する
チェーンハンティングが発動していない時、ルマルシャンの箱から16メートル以上離れた生存者には箱のオーラが視えない
ルマルシャンの箱の位置が判明する
ルマルシャンの箱をひろうとチェーンハンティングが発動する
ルマルシャンの箱をひろうと、その後12秒間探知不可のステータス効果を得る
とくに技師の犬歯は負傷をばら撒くという面では非常に有効でパーク「ずさんな肉屋」や「死恐怖症」との相性抜群です。先ほど紹介したパークいがいであればこちらも優秀なものとなるでしょう。但し「技師の犬歯」を使用したらのはなしではありますが。
鎖の音で索敵ができるためサウンドカード必須レベル
というわけでセノバイトの簡単立ち回りの基礎知識をお伝え出来たかと思います。
しかし、ネメシスを最大限に活かすためには鎖ゲージがMAX時にあちこちで「ジャラジャラ」という音が飛び交ってます。どの方向にいるかすぐに分かる為索敵がよりはかどります。
また、鎖ゲージMAXの時にサバイバーは停止すると鎖が刺さってしまうため必ず走り出します。
なのでまず、音を聞き分ける、音の方向を見る、足後を探す。この手順を踏むことで以上の状況下では簡単に探すことができます。
筆者もヘッドセットとサウンドカードには拘りを持っているのでかなり助けられています。
特にスピリット、プレイグを使用しているときはその恩恵はかなりのものです。セノバイト鎖の音で確認できるので是非使用してみては如何でしょうか。
サウンドカードやそれなりの性能を持ったヘッドセットを使わないのは本当にもったいないと思います。
ゲーム環境一つでDead by Daylightだけでなく他のFPS等の勝率も大きく左右されます。
キラーランク1、もしくはガチでやっている方はDBD限らずほぼ全員が持っているゲーミングデバイスといえるのではないでしょうか。筆者も色々なサウンドカードを持っていますが、今ではなしではプレイできません。
一番最初にモニターの音、もしくはスピーカーでプレイしていた方がヘッドセットを覚えたらもうスピーカーには戻れないくらいの違いがあります。
さいごに
鎖は決して優秀ではないです。但し、アドオンはコスパは悪くも非常に優秀です。決して初心者の方にお勧めできるキラーとは言えませんが、面白いキラーでもありますので興味があれば是非使ってみてください。
コメント