FPSで勝てるようになりたいけど、どのゲーミングヘッドセットをつかったらいいかわからない。有線、ワイヤレスがいいのか、密閉型、開放型どっちがいいのかわからない。
そんな悩みを解消できるようランキング形式でまとめてみました。
当方これまで多くのゲーミングヘッドセットを使ってきましたが、今回は実際にプロが使用しているゲーミングヘッドセットだったり、当方が使用した所感含めBEST5を紹介します。
なお、今回はFPSゲームでプレイすることを前提に紹介しますので、MOBA、MMORPGをプレイされる方は今後FPSをプレイする際の参考にして頂ければと思います。
事前にお伝えしますが、今回紹介するヘッドセットは比較的高額なものになります。価格・性能を押さえたコスパの良いゲーミングヘッドセットもありますが、それらを購入し失敗して別のゲーミングヘッドセットを買うような「安物買いの銭失い」をしてほしくないからです。
良いゲーミングヘッドセットを使う理由は「勝つため」です。
当方が思う勝率の上がる「三種の神器」の定義があり、1つ目が「触覚」のマウス。2つ目が「聴覚」のヘッドセット、サウンドカード。3つ目が「視覚」のモニターです。
今回は 「聴覚」のゲーミングヘッドセットを紹介していきます。
押さえておきたいポイント3つ
BEST5に行く前に押さえておきたいポイント3つ紹介します。
このポイントをおさえておくだけで一気に候補を絞ることができます。
有線のゲーミングヘッドセットをえらぶ
理由は明確でワイヤレスタイプの物だと通信速度が安定しない点が大きな理由になります。
今回の記事はあくまで『FPSにおすすめ』を重要視しております。通信速度は既に有線タイプと同等の速度は出ています。あくまで「安定しない」ということです。とくにBluetooth接続は安定性、遅延など体感できるレベルです。
また、通信速度の安定性以外にも以下のデメリットがワイヤレスにはあります。
1.有線よりワイヤレスの方が高額である
2.有線よりワイヤレスの方が重量がある
3.サウンドカード(USBタイプ)に接続することができない
但し、ワイヤレスタイプのものでもG-PHS-004WLは別格です。
このワイヤレスのゲーミングヘッドセットは実際のプロ使用者も多いのでかなりお勧めできます。但し、ワイヤレスの場合はサウンドカードが使用できない為その点だけ注意です。PCでゲームする分には問題ありませんがPS4、PS5でゲームするタイプは有線タイプの方がいいでしょう。
ワイヤレスタイプはケーブルの煩わしさがないのがメリットです。
密閉型がいい
外部からの音を遮断してくれるため、小さな足音や銃声の音も聞きやすいです。ゲーム環境に依存しますが家庭内環境音も入ってくる開放型は有利に動くとこはほぼありません。
- 開放型の方が軽く、長時間使用に向いている
- 開放型の方が蒸れにくい
価格は高めのものがいい(性能がいい)
ゲーミングヘッドセットは安いものより高いものを選びましょう。
「定位感」「高音・低音」「ヘッドセットの耐久性」など数多くあります。
よくバーチャルサラウンド対応と見かけますが、確かにバーチャルサラウンドはないよりもあったほうがいいですが下手なバーチャルサラウンドはかえって定位を鈍らせたりします。
定位感に関しては価格が高いヘッドセットの方が認識しやすく更にサウンドカードの相性も抜群でよりゲーミングヘッドセットの性能を引き出すことができます
ゲーミングヘッドセットおすすめランキング
第5位 ハイパーエックス(HyperX) Cloud Revolver S
今回紹介するゲーミングヘッドセットの中で1番安価なもになります。価格も1万円で購入が可能。サイズもフリーサイズで設定できる為、初めてゲーミングヘッドセットを購入するかたにおすすめできます。
・価格1万円以下でエントリーモデルに最適
・締め付けもなく長時間利用可能
・おまけつきのサウンドカード付属
・マイク脱着可能
性能はエントリーモデルとしては優秀な部類。ヘッドセット単品としては大きいもの、重さはそこまで感じられず、サイズもメモリーで設定するタイプでなくゴムタイプで調整するため誰にでも安定して装着可能。とりあえずコスパの良いゲーミングヘッドセットが欲しい方におすすめです。
第4位 オーディオテクニカ(audio-technica) ATH-G1
音響メーカーのaudio-technicaが手掛けるだけあってバランスの良いゲーミングヘッドセットです。低音はしっかりしており、定位感がいいので足音もかなり聞き取りやすいです。
・有線タイプでも2万円越えとやや高め
・重量は250gと軽め(ケーブル除く)
・定位性が良い
・audio-technicaらしい外観
・装着感もよく長時間使用に最適
さすが音響メーカーのヘッドセットです。クセが少なく、FPSメインだけど他のジャンルをプレイしたい人向けのヘッドセットです。定位感は強く低音もしっかりと認識します。
第3位 イーポス(EPOS )H6 Pro
音響機器メーカー「ゼンハイザー」のゲーミングデバイス事業が手掛けるのEPOSの最新型のゲーミングヘッドセットです。前機種だったGSP600に改良を加えたゲーミングヘッドセットになります。
・2万円越えとやや高め
・重量は320gとGSP600に比べかなり軽くなった
・装着感が良い
・定位感もしっかりしている
・GSP600より多くのジャンルに使用可能
GSP600シリーズの弱点であった重量や装着感がかなり改善され快適に長時間使用可能です。正直GSP600は長時間使用していると首・肩の疲れが如実に出ていました。
また、FPSのみに特化しているGSP600に比べサウンドのバランスがいいので他ジャンルで活躍できます。もちろん定位感、足音はしっかりと確認できるので問題ないです。
但し、FPSに限ったことで言えばGSP600の方が足音の認識、定位感は断然上です。
H6PROはGSP600で感じてたストレスが解消される反面、大事な何かが剝ぎ取られたゲーミングヘッドセットの様に感じます。
GSP600程の定位感はなくとも、それでも高性能且つ装着感を持ち合わせたゲーミングヘッドセットを欲しい方におすすめできます。
第2位 ロジクール (Logicool) G PROX
VALORANT、APEXのプロゲーマー御用達の安定したロジクールのゲーミングヘッドセットになります。同性能でワイヤレスのG-PHS-004WLの有線版になります。
・価格が1万5千円以下と性能と価格が適正
・重量はやや重めの330g程
・プロゲーマー使用者多数
・astroMixAMPと相性抜群
特に大きいのが皆さん大好き、MixAMPとの相性が抜群であるという事でしょう。
性能は定位感含め優秀、装着感も安定しております。重量は決して軽いわけではありませんが長時間ゲームするには問題ない重量でしょう。またプロゲーマーが一番使用しているゲーミングヘッドセットの有線タイプでプロゲーマーが設定しているイコライザ情報がかなり出回っています。PS5やPS4、SWITCHでプレイしたい人は有線タイプがおすすめです。
イーポス(EPOS )GSP600 601
音響機器メーカー「ゼンハイザー」のゲーミングデバイス事業が手掛けるのEPOSのゲーミングヘッドセットです。FPSのゲーミングヘッドセットと言ったらコレ。
・H6PROが発売され2万円で購入可能になった
・重量は380g程と重量
・プロゲーマー多数使用
・定位感、足音、銃声等かなりはっきり認識可能
定位感、足音の認識は最新機種含め他を圧倒するほどのゲーミングヘッドセットです。ガチで勝ちたいという方はGSP600一択です。屈がんで歩いている音も、正直「チートレベル」位はっきり聞こえます。冗談ではありません。
但し、他のジャンルでプレイをしたい、軽いゲーミングヘッドセットが良いという方は「GSP600」は正直お勧めしません。当方もマッチ終了時のロビー画面では長時間使用していると疲れる為外しています。
まとめ
今回紹介してきたゲーミングヘッドセットは当方の使用所感含めて実際のプロゲーマーの使用率を踏まえたものになっております。
今回紹介した5つのゲーミングヘッドセットはどれも優秀で特に第1位のGSP600と第2位のG PROXに関しては甲乙付け難いヘッドセットとなっています。
頭の大きさ、好みのサウンド等個人によってさまざまです。
個人的にはFPSのみならGSP600で迷ったらGPROXにするほうがいいと思います。
今回の記事が皆様のゲーミングヘッドセット選びの参考になればと思い記事をまとめてみました。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] […]
[…] […]
[…] […]