MENU
カテゴリー

【初心者】FPSにおすすめなゲーミングマウスBEST5【2022年】

  • URLをコピーしました!

FPSで勝てるようになりなりたいけど、どのゲーミングマウスをつかったらいいかわからない。無線がいいのか、ボタンは多いほうがいいのか、どのメーカーにしたらいいのか、高ければいいのか。

当方これまで多くのゲーミングマウスを使ってきましたが、今回は実際にプロが使用しているゲーミングマウスだったり、当方が使用した所感含めBEST5を紹介します。

なお、今回はFPSゲームでプレイすることを前提に紹介しますので、MOBA、MMORPGをプレイされる方は今後FPSをプレイする際の参考にして頂ければと思います。

事前にお伝えしますが、今回紹介するマウスは比較的高額のゲーミングマウスになります。価格・性能を押さえたコスパの良いゲーミングマウスもありますが、それらのゲーミングマウスを購入し失敗して別のゲーミングマウスを買うような「安物買いの銭失い」をしてほしくないからです。

良いゲーミングマウスを使う理由は「勝つため」です。

当方が思う勝率の上がる「三種の神器」の定義があり、1つ目が「触覚」のマウス。2つ目が「聴覚」のヘッドセット、サウンドカード。3つ目が「視覚」のモニターです。

今回は 「触覚」のゲーミングマウスを紹介していきます。

目次

押さえておきたいポイント3つ

BEST5に行く前に押さえておきたいポイント3つ紹介します。ゲーミングマウスの数はピンキリです。FPSに於いては不要な機能も多くあります。

このポイントをおさえておくだけで一気に候補を絞ることができます。

ワイヤレスのゲーミングマウスをえらぶ

有線のゲーミングマウスに比べて反応速度は同等かそれ以上のものになっています

実際プロが使用しているゲーミングマウスは当方が知っている限りほとんどがワイヤレスのゲーミングマウスを使用しています。

また、ケーブルが邪魔にならないのもメリットの1つです。

無線マウスのデメリットは価格が有線マウスより高額という点と別途充電が必要になるという点です

ボタンは4個から6個位で十分

FPSをメインでプレイするのであればボタンの数が多いことはデメリットになります。特にゲーミングマウスを始めて触る方であればボタンが多いと間違えて押してしまいます。一瞬で勝負が決まるFPSというジャンルに於いては不要です。

どのゲームも初期設定はキーボードでダッシュ、屈がみ、アクションボタンを行いますので慣れないうちはマウスのサイドボタンに振ることになりますが、それでも6個もあれば十分です。キーボードもいずれ慣れてきますので心配ご無用です。

ボタン数が多いゲーミングマウスはMOVA系などのジャンルでは大活躍します

価格は高めのものがいい(性能がいい)

冒頭でも多少触れた部分ではありますが、ゲーミングマウスは安いものより高いものを選びましょう。それはDPIの精度やIPSの性能が優秀であるということです。

DPIとは数値が高ければ高いほど、画面上のポインターの移動距離を長くすることができます。安いゲーミングマウスだとその数値の上限が低いため、限られた中で各々に合った感度をみつけないといけません。

IPSとはマウスを感知できる早さです。この数値が高いとマウスを素早く動かしてもしっかりとついてきます。後ろから撃たれている際、咄嗟に振り向くことが可能です。数値が低いゲーミングマウスの場合はその速度についてこれず、振り向くことができません。振り向くことができないというより処理速度が追い付かず反応しません。

高いゲーミングマウスを使うことで低くも高くも設定できるため、ゲーミングマウスは高いものにしましょう

高いといっても全て2万円以内になります。コスパの良いマウスでも1万円弱しますので良い物を買って失敗しないことが大切です

ゲーミングマウスおすすめランキング

第5位 ロジクール(Logicool) G703h

今回紹介するゲーミングマウスの中で1番安価なゲーミングマウスになります。性能も優秀でサイドボタンも大きく押しやすいです。

・価格が1万円以下でエントリーモデルに最適
・重量は95gと5つの中では一番重い
・左右非対称マウスで持ち方にややクセがある
・性能はGPROシリーズと同性能で優秀
・バッテリーが60時間と他よりやや短い

性能も申し分なく、どうしても1万円以下でおすすめ高性能のゲーミングマウスが欲しいといったらこのG703h一択です。性能は優秀ですがやや重めの部類になります。プロゲーマーの使用者も沢山います。

第4位 スチールシリーズ(SteelSeries) Prime Mini Wireless

SteelSeries唯一のランキング。応答速度、性能、ボタンが優秀です。中でもバッテリーは非常に優秀です。

・価格が1万6千円とやや高め
・重量は80gと標準サイズ
・左右非対称マウスでも扱いやすい部類
・性能はGPROシリーズと同性能で優秀
・バッテリーが100時間と群を抜いている
・クリック感が良い
・TypeCケーブル対応

性能はGPROシリーズ同等と優秀。とくにバッテリーは100時間と他の高性能ゲーミングマウスの比ではないです。またケーブルに刺した状態での操作も可能。

MicroUSBが主流のゲーミングマウスでTypeCケーブルを採用しているのは大きなポイントです。

Prime Mini Wirelessに限ったことではありませんが、steelseriesのゲーミングマウスは独自のボタンを採用しておりRIVALシリーズ含めてボタンの耐久性も高く、クリック感が気持ちいいです。人によると思いますが、当方はボタンに関してはsteelseriesのゲーミングマウスが一番好きです。

第3位 レイザー(Razer)Viper V2 Pro

Razer唯一のランキング。応答速度、性能、重量共に優秀です。

・価格が1万5千円と高性能ゲーミングマウス適正
・重量は74gと軽い
・左右対称マウスで持ちやすい
・性能はGPROシリーズとほぼ同性能と優秀
・バッテリーが70時間と長い
・クリック感に特徴があり人を選ぶ

性能・重量・バッテリー共に優秀であり、左右対称とクセなく持つことができる。Razerのマウスは比較的大きいゲーミングマウスが多い中で Viper V2 Pro は日本人にもフィットしやすい大きさです。

但しクリック感が特殊で独自のオプティカルマウススイッチが個人的に安っぽく感じる。クリック感の跳ね返りが感じずヌメッとした感じがします。反応速度は申し分ないものの、この辺りは好みが出ます

第2位  ロジクール (Logicool) G PRO X SUPERLIGHT

ALORANTのプロゲーマー御用達のマウスになります。性能は他のマウスと同性能で優秀です。

・価格が1万5千円と高性能ゲーミングマウス適正
・重量は61gと軽い
・左右対称マウスで持ちやすい
・性能は他のマウスと同等と優秀
・バッテリーが70時間とかなり長い
・非常に持ちやすく各持ち方に対応可能

性能・バッテリーが優秀で重量が特に群を抜いてます。前機種のGPROと比較しても軽くなりソールの部分が改良され、滑りやすい軽量素材が使用されています。APEXやVALORANTのプロゲーマーの多数がこのゲーミングマウスを使用しています。

大概こういった場合スポンサー契約の兼ね合いで使用することが多いのですが、忖度なしで非常に使いやすいゲーミングマウスです。

第1位  ロジクール (Logicool) G PRO

第2位のG PRO X SUPERLIGHTの旧モデルのGPROが第1位です。こちらも VALORANTのプロゲーマー御用達のマウスになります。
基本性能は一緒といってもいい位変わらないです。

セール時は1万円以下で購入できるためセール時は購入待ったなし
・重量は80gと軽め
・左右対称マウスで持ちやすい
・性能は他のマウスと同等と優秀
・バッテリーが60時間と長い
・非常に持ちやすく各持ち方に対応可能

性能・使いやすさが優秀。特に価格の面で抜きんでてます。現行機種のGPROX SUPERLIGHT と比較するとやや重くバッテリー持ちも10時間程短いとマイナス点が散見されますが、このGPROを使用しているプロゲーマーは現在も多数います。それはソールが滑りやすくなったという点がデメリットになっている人もいるからです。スナイパーでエイム時の細かい動きをする際はGPROの方が正確に撃て優秀という理由からだそうです。当方も両機種持ちでしたが、前機種のGPROを愛用しております。ただトラッキング(追いエイム)に関しては滑りやすいGPROXの方がしやすい感じはしました。

まとめ

今回紹介してきたゲーミングマウスは当方の使用所感含めて実際のプロゲーマーの使用率を踏まえたものになっております。

今回紹介した5つのゲーミングマウスはどれも優秀で特に第1位のGPROと第2位のGPROXに関してはゲーミングマウスは絶対失敗したくない、どれかがいいかわからないと判断した場合に選んでください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次